<< November 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
     2023.10.29 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

     2008.11.19 Wednesday
異質な空間に置かれても、その中で自分の色を発揮できること。
嫌な同僚に囲まれても、組織の生産性を上げることができること。
皆と同じ制服を着ても、どうしてもにじみ出てきてしまう固有の表現。

それを、個性と呼ぶ。

     2008.11.10 Monday
多頻度、小型化したら個々のパイロットの給料は相対的に減るのだろうか。
多頻度、小型化によって収益が大きく伸び、企業がそれを給料に還元してくれればそういうわけでもないだろう。

その前に、それだけの働きをしなければ。「働き」とは、ほかの会社ではなく自社を選んでくれる顧客を増やす働きだ。サービスの向上を地道にこつこつ積み重ねるしかない。

のか?
     2008.11.07 Friday
LCCだけではない。日本では、大手エアラインが鉄道とも競合している。

列車にはたくさんドアがあるので、飛行機と違って乗り降りが楽だ。ボーディングに時間がかからないから、分単位で発着が可能だ。さらに、絶対的な速度の差は、縮まる一方だ。(リニアモーターカーは時速500km!!だという)

駐機時間を縮める。新幹線が駅で何十分も停車したらそれは異常事態だが、飛行機ではざらにある。これでは戦う前に勝負は見えている。市民の足として、どっちが誠実に働いているかということ

多頻度・小型化!!


     2008.11.04 Tuesday
今の仕事を100%でやりながら、転職を考えるのは結構精神的に気が重いときもある。仕事をしながら休み時間に空を見上げてため息つくのはいい傾向ではない。

目の前の優先事項に集中すること。現時点では、パイロットのことは、家に帰って茶でも飲みながら考えるくらいがちょうどいい。

     2008.11.02 Sunday
今年ANA、JAL、ANK、NXA、JEXとエアライン各社の自社養成パイロット試験に挑戦してきたが、だんだんと通過する試験次が上がってきている。

ANA、JAL、ANKの3社は大学新卒が条件なため、本来ならすでに就職している私に受験資格はないのだが、現在働きながら通信制の大学に通っていることを理由にエントリーシートを送ってみた。来年の3月に卒業し、学士の資格を得る見込みなら、学歴上は今年が「新卒」と言えなくもないかなと。

結果は、JALのみ通過し、3次試験まで行ったが、3次試験で「今働いています」と言ったら3人いた試験官全員が「えっ!?」と目を丸くしていたので、本当はだめなのかもしれない。それでも、2次試験(面接)を通過できたのは大きな自信になり、その後の他社の試験の糧となっていいる。私の人間性を見たあとに、自分の人生で初めて、パイロットに挑戦していい、と許されたことがうれしかった。

NXA、JEXは上記の3社に対し応募資格が広がっている。大学の新卒でなくてもよいのだ。NXAは筆記試験で時間配分を間違えるという致命的なミスを犯し、1次で敗退したが、JEXはひとつひとつを丁寧に、誠実に対応し、最終の5次試験まで進むことができた。

JEXでは、2次試験、3次試験そして5次試験と3回の面接の機会があったが、一貫して「責任感と人間性」を見られる。「やりぬく力と協力する力」と言い換えてもいい。もちろん、身体検査の基準を満たし、英語や操縦適正が一定以上、という条件をクリアすることは必須で、各試験で点数づけが行われ、選抜される。それ以外の点数に反映されない部分、それが面接で評価されるわけだ。

今年のJEXのパイロット試験は5月から始まり、10月末が内定の発表だった。最も難しいのは、自分が一定数の人命を日々預かる保安要員としてふさわしい人間か、私自身がそう信じきれるかどうかということだ。日常の些細な言動、行動をいい加減なものにしていると、少しずつ自信が削り取られ、自分でそう思うことができない。長い試験期間は、行動によってパイロットとしての自分を構築する第一歩なのかもしれない。試験に受かるかどうか、ドキドキしながら結果を待つのは、パイロットになってから定年まで一生続くことだ。自分が本当にパイロットになっていいと信じられたとき、自ずと良い結果が出るのだろう。

次の試験では、最終試験を突破できるように、日々を大切に誠実に生きようと思う。




Ashへのご連絡はこちら
質問箱へ
プロフィール
2010パイロット訓練
2013インストラクター
2018エアライン

命を削って、ニュージーランドでキャリアを掴む
ブログ移行しました。
2018年9月から、note.comに移行しました。
ランキング
にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
JUGEM PLUS
PR